Colombages -Life Style Shop-

STAFF BLOG

2022.03.26

嬉しいことたくさんです。(きょうこ)

 

 

 

 

いつもの景色に、
黄色が溢れています。

 

 

夕暮れ散歩の小さな土手も。

 

 

 

川の中州にも。
夕日を浴びた菜の花が眩しかった。

 

 

 

 

 

菜の花は12月あたりからぽつぽつ咲いていますが、
最近の群生の勢いときたら。

息を呑むほどの見事さです。

 

 

田舎暮らしは、
そこここに菜の花の帯が見られます。

春を実感させてくれる、
明るい景色。

 

 

 

 

 

 

春の黄色といえば、
こちらの存在もスルーできません。

 

 

ミモザ♥

 

 

 

 

お庭のミモザのおすそ分け、
いただきました。

 

 

 

嬉しくて嬉しくて。

 

まずはコロンに。

ふわふわの愛らしい花。

しばらく足をとめてご覧になるお客様が、
たくさんおられました。

 

 

 

 

 

なんと第二便まで届けてくださるという、
この上ない恩恵を頂戴しまして。

 

自宅でもたっぷり楽しませていただきましたよ。

 

 

お雛様と並べて。

この辺りのお節句は㋃3日です。

 

 

 

 

ふわふわの盛りが終わり、
花がきゅっと固く閉じたタイミングで。

 

 

 

リースを作りました。

 

庭の葉っぱたちに脇役を頼んで。

 

 

 

とりあえずふたつできたので、
ひとつはひとり暮らし中の娘に送りました。

もうひとつは、
ミモザ大好きさんにもらってもらいましたよ。

 

 

 

 

 

雨降りの早朝。

 

 

暗い玄関で、
ミモザが浮かび上がってるように見えました。

美しかった。

 

 

 

 

 

 

 

寒い間はずっとちぢこまった葉っぱしか
見せてくれなかったビオラ。

何色の花を植えたのかも、
全然思い出せなかったんですけど。

 

やっと花が咲きました。

 

薄ピンク色でした。

透明感ある花色です。

 

 

 

 

 

 

花続きで。

 

娘からのプレゼントのブーケ。

 

 

3月は私の誕生月なのです。

 

 

 

「思ってたよりブーケが小さくて・・・
次はもっと大きいのを頼むね」と娘。

 

 

とんでもないよ。

十分以上です。

ありがとう。

 

 

 

 

当日にはメッセージと一緒に
LINEギフトでケーキも贈ってくれました。

届くの楽しみ♬

 

 

 

 

 

贈りものって、
やっぱり嬉しいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

うちの庭も、
少しづつ季節が進んでいます。

 

いろいろな草花の新芽やつぼみを見つけるのが、
とっても楽しいです。

 

うめちゃんも日光を浴びて育つ気満々?

もう十分なんですけど・・・

 

 

 

 

 

山芋のふわふわ焼きを作るのに、
おろした山芋にぱかりと卵を落としますと。

双子ちゃんでしたー。

「おっ!当たりだ。」て思わず声が出たりして。

 

 

 

 

 

 

だいぶ暖かくなった影響か?
突然ちょっと変えたくなっちゃって。

台所の棚1列だけ、
ガラスものずらり並べました。

 

 

いつまでも眺められます。

ガラス大好きです。

 

 

 

 

 

最近は食器棚の中の見直しをしています。

手にしても気持ちがわくっとしなくなったものを、
棚から出しました。

だいぶすっきり。

一目惚れしたのや、
こつこつ揃えたの。
もちろんコロンのもあります。

器は楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

今朝はざんざん雨が降っていたので、
うめちゃんの朝散歩に行けず。

トイレのために少しの間、
カッパを着せてうちの裏に出てみました。

うちの中に置いたわんこトイレでもすませますが、
どちらかというとうめちゃん外でしたいようなので。

 

勝手口脇に夫に取り付けてもらったコロンのアイアンハンガーが、
なかなか便利です。

うめちゃんの濡れたカッパを干すのに良い塩梅。

あとは庭用のゴム手袋に、
祖父母宅の庭にある祠で使う掃除道具とか。

そんなものがぶら下がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の記事

アーカイブ