Colombages -Life Style Shop-

STAFF BLOG

2023.06.27

かっこいいなおい。(きょうこ)

 

 

 

テレビ番組をほとんどみなくなりました。

 

 

あ。

 

NHKの朝ドラは毎日楽しみにしております。

「らんまん」は今日もおもしろかった。

 

 

 

ではテレビを使っていないのかといえば、
そんなことはなく。

YouTubeはもっぱらテレビ画面で視聴してます。

 

 

興味がある事柄をピンスポットで検索できて、
欲しい情報や映像にほぼほぼ辿り着けるYouTubeの世界には
感嘆するばかり。

 

気に入っているいくつかのチャンネルをみることが、
普段の楽しみのひとつになりました。

 

 

 

自分の趣味や暮らしに纏わることとか。

世界の美しい景色や街並みを素晴らしい映像で見せてもらったり。

 

 

心惹かれるジャンルはあれこれありますが、
ファッション関連も好きです。

 

中でも世界のおしゃれ都市を行き交うおしゃれな人々を、
すれ違いざまに目で追うような視点で撮影されたもの。

アナウンスもテロップもなし。

 

洗濯物をたたみながらとか、
スキンケアしながらとか。

がっつりというよりさら~んとみてる感じです。

 

 

お国ごとにファッションの傾向ってあるんでしょうけど、
私にはとりわけロンドンの方々の着こなしが素敵に見えます。

年齢とか関係なく夏ともなると肌の露出も潔し。
(外国の方はお国関係なくそんな感じの印象ではありますが。)

力の抜け具合と洗練のバランスが絶妙。

どこかしらトラッドな雰囲気もあって、
一言で表しますと「かっこいいなおい!」という感じです。

 

語彙力よ。。。

 

 

 

腰の位置がやたら高いあのスタイルあっての着こなしなのかしら?

 

 

男性もめちゃくちゃ素敵。

さすがの英国紳士。

とりわけご年配の方のスーツ姿なんて、
しびれます。

 

 

 

ふるふるしてる二の腕まるっと出すのはちょっと。。。とか、
ぽよんと肉付きのいいお腹をカバーしたいとか、
そういうのはきっとなくならないんだけど。

 

自分が好きなものを好きだから身に着けること。

年齢を重ねても臆病にならずに楽しみたいことよ。

 

そんなふうに思いながら、
ロンドンのかっこいいおしゃれさんを眺めています。

 

 

 

 

 

晴れた日のシマトネリコと。

 

 

曇り空とシマトネリコ。

意味のない対比でございます。

 

 

ふわふわした花に和ませてもらってるんですけどね。

花が終わると木の下がおおごとになりまする。

下に落ちた細かな花は、
おが屑の山みたいに。

掃除に手こずるのなんの!

でも今が可愛いから、
やむなし。

 

 

 

 

 

 

柄にもなく。。。
実はふりふり好きなので、
八重咲の花が大好きです。

今年はアンティークカラーの八重咲ペチュニアを手に入れました。

 

もりもりと育ってほしい。

 

 

黒花も大好きです。

うちの玄関先を彩ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスもの好きを公言しております。

コロンの新顔としてやってきたガラス器は、
絶対にうち用にも買う!と決めていました。

 

 

帽子をさかさまにしたような形。

まずは春雨サラダをクリーム色の縁のに盛ってみました。

 

 

たくさん食べたい時にはちょっと物足りない容量かも?ですが。

一回り大きいサイズもこのシリーズにはあるのです。

 

 

白い縁の器には、
朝のヨーグルトと果物を。

 

 

えと、
普段はミントとかのせたりしてませんです。

 

 

使っていて嬉しくなるような器。

 

また後日、
商品紹介のページにアップしますね。

 

 

 

 

 

 

色が変わり始めました。

 

 

 

透き通ってるみたい。

 

 

 

 

 

さて。

ここから犬連投ですー。

 

 

うめちゃん変な姿勢だね。

 

 

ん?どした?

 

 

大きななあくびして。

 

 

ぺろん。

 

 

おや瞼が。

 

 

その格好で寝ちゃうのかい?

 

 

 

 

 

こちらはお馴染みいつもの寝姿です。

 

 

 

 

 

後頭部から扇風機の風にあおられる犬。

 

 

 

台所で洗い物をしている母に、
「うめのデザート的なものは?」とじっとり圧をかける犬。

 

 

 

うめちゃんの「ピンク」は、
小さなクマのぬいぐるみのおもちゃです。

ぽつん。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の記事

アーカイブ