STAFF BLOG
- 2023.02.26
もうちょっとで。(きょうこ)
東向きの窓から入る光が、
眩しい朝でした。
早朝から小鳥のさえずりが聞こえる庭をのぞくと、
(一番賑やかなのはスズメたちですが、
いろんな鳥が訪ねてくれます。)
ちょうどメジロがみかんをつついていました。
いつもの朝も、
明るい陽射しがあるだけでちょっと特別感が。
次の季節への期待がますます膨らみます。
春はもう少し。
ぼーーーー。。。
二度寝後のうめちゃんです。
これはコロンの。
こっちはうちのヒヤシンス。
一緒に買った球根は、
ピンクのと青いのとをそれぞれ一個ずつ。
どちらの場所のもピンク色のがだいぶ成長が早いです。
色の特性みたいなのがあるのかな?
それにしても。
かわいこちゃんです。
影まで和み。
小さなかごたち。
ゆらゆらガラスの影も良き。
娘のお雛様を飾りました。
実家の母が作ってくれた木目込み人形のお雛様。
小物を並べるとまあまあのスペースが必要です。
コンパクトに飾りたくて、
主役のお二人だけ箱から出しました。
立派なお式台もなしにしたので、
きっとご不満でしょうねえ。
屏風のかわりにコロンの可愛いマットを背景に添えて。
小物がない寂しさは、
お花をもっといろいろ並べて補おうと思います。
玄関にも。
こちらは昨年お迎えしたコロンのです。
大好きなので、
今年もコロンに並んでおります。
お土産のパッケージだけでもう、
テンションあがりました。
柳原良平さんのイラストのファンです。
娘にと直接手渡されたお菓子は、
偶然にも以前娘がポップアップストアに出かけたものの
購入できなかったお目当てのものだったそうで。
嬉しくて娘くるくる回るの巻きでした。
私たち家族のことを思い浮べながら、
ひとつひとつお土産を選んでくれたそのお心遣いが
何より嬉しい。
そしてもちろん美味しい!
お白湯をたまには違うカップで飲んでみる。
木のてっぺんからは、
どんな景色が見えますか?
最近の記事
-
- 2023.08.26| colombages
- ご挨拶に代えて。(きょうこ)
-
- 2023.08.14| colombages
- チャージが大事。(きょうこ)
-
- 2023.08.11| colombages
- 8月13日(日)営業のお知らせ
-
- 2023.08.05| colombages
- 「ささやかですが」のお知らせ