STAFF BLOG
- 2021.01.23
どうなることかと思いました。(きょうこ)
ぱしゃぱしゃぱしゃぱしゃ
目が覚めたとたん、
屋根を打つ雨音が耳に届きました。
やっぱり今日は雨になったかー。
ちょっとがっかりしたんですけど、
思い出しました。
先日テレビで気象予報士さんが話されていたことを。
この時期の雪や冷たい雨は、
春へと季節が移る準備が始まった証・・・ みたいな内容。
コロンの駐車場のチェーンを外したりする時、
雨だと手が滑るし足元濡れちゃうしイヤなんだよなあとか。
雨上がりにうめちゃんの散歩に出たら、
足裏についた水分がうめちゃんのぐりぐりの毛をつたい上ってきて、
結局足全体がぐっしょり濡れちゃってきれいにするの大変~とか。
私の中では、
嫌いではないけどちょっとめんどくさいゾーンに分類される雨ですけど。
春につながる現象なんだと思うと、
ちょっとばかし穏やかな気持ちで受け入れられるかも。
この冬は、
ほとんどの方が特別な思いで過ごされているかと。
あたたかくなって、
状況が少しでも好転することを望むばかりです。
いつもとは違う期待が加わって、
春の到来を待ちわびています。
ある日の朝散歩にて。
早朝の冷え込みが厳しかったその日は、
いつも以上にびしっと霜が立っておりました。
おもしろいですね。
お隣のおうちの影になっている場所は、
白く霜が残っています。
お日さまの温もりで、
霜がさっと溶かされて。
氷の粒がきれいです。
ところで。
聞いてくださいここ最近で一番びっくりしたこと。
数日前のことです。
朝起きたら、
私あの「お岩さん」になっておりましたー!
目覚めと同時に右目に強い違和感が。
これは何かがおこっておるとこわごわ鏡をのぞくと、
ぎやああああああっ!
そこには右の瞼がおっそろしいことぶっくり腫れ上がってる、
私の顔が。
これってお岩さんじゃーん。
愕然とした、
私です。
ドライアイの影響で、
私の瞼は常に腫れております。
ひどい時もあれば、
スルーできる程度の時もあり。
この症状が出た当初は、
気になって気持ちも下がって。
(一応女性のはしくれなもんで。)
でもしばらくして、
吹っ切れました。
私の顔面問題なんぞ、
この世のホントにどーでもいいことの極み。
北川景子ちゃんじゃあるまいし。
(大好きなお顔立ちなんです北川景子ちゃん。
女優さんのお顔は大事ですからね。)
くよくよしたって治るわけでもなし。
こんなことに気分を左右されるだけムダじゃいと。
しかしお岩さんレベルともなれば、
これは別問題。
痛みとかはなかったんですけど、
とにかく受診せねばと病院にいきました。
結果。
「これが原因じゃないかと思いますねぇ。」
糸くずをつまんだピンセットを持った先生、
そうおっしゃいました。
目の中に糸くずが入っていたそうです。
「見えますか?」
とピンセットを持ち上げて近づけてくださったんですけど、
「老眼で見えませんー。」
離してもらっても、
今度は小さくてよくわからんという。
老眼あるある。
化膿止めの目薬を処方していただき、
その後は順調に腫れも引きまして、
あとちょっとな感じです。
糸くずのヤツめーーーーっ(# ゚Д゚)
とんだことを仕出かしおって!
さすがに一時は途方に暮れたんですけど、
大したことじゃなくて良かったです。
なんにせよ。
びっくりいたしました。
サンキャッチャーを吊るしている、
階段の踊り場のコーナーに。
コロンのガラスオーナメントも仲間入り。
北向きの場所なので、
光りを受けてきらっきらに輝くようなことはないんですけど。
好きなんです。
こういうのが。
一方。
ぷっくぷくに育っているハオルチアは。
南向きの窓辺が定位置だったんですけど。
こちらは葉焼けしたみたいで。
本来は葉の先端が透明な窓みたいになってるんですけどね。
なっていないんですうちのコ。
難しい。
高いところでどや顔してるうめさんですが。
お母さんがうちでごろごろしている時は。
ぴとーっと。
くっつき虫状態です。
「ねーっ。」
with ドラえもん
厄介な髪飾りです。
最近の記事
-
- 2021.02.28| colombages
- 営業時間変更のお知らせ
-
- 2021.02.27| colombages
- 勉強になります。(きょうこ)
-
- 2021.02.22| colombages
- ねこの日 (saya)
-
- 2021.02.19| colombages
- くたびれた話。(きょうこ)