STAFF BLOG
- 2020.12.05
これから頑張ります。(きょうこ)
12月になりましたね。
うめちゃんもセーターを着る季節到来。
これまでに想像したこともなかった出来事に見舞われ、
関連したあれこれに気をとられている内に。
あれ?
いつのまにやらもう年末ですか?
そんなふうに迎えた、
今年の12月です。
アゲラタムが近所のJRの駅の花壇で咲いていました。
かわいい。
強いなあ。
世の中の大きな心配事に、
何やら落ち着かず、
心もとないような思いを切り離すことが難しい中。
月日は確実な足取りで、
変わることなく前に進んでいる。
そんな当たり前の事実が、
じんわり心強く感じたりします。
未来を信じることができる気持ちになるからかな?
きっと、
この先には憂いを晴らしてくれる明るいニュースがあるはず。
なんて。
希望を一心に込めて、
思います。
世の中になーーーんの貢献もできない私は、
力いっぱい応援するのです。
世界の賢い方々を。
そして今、
壮絶な現場で全力で戦っている方々を。
人類の英知に、
強敵が屈することを信じて。
戦ってくださって、
ありがとうございます。
それしか言えないんですけど。
貢献できない身としては、
自分ができることをきちんと受けとめ、
実践し、
いつもの暮らしに感謝しつつ日々を送ることが、
未来に繋がるのかなと。
拙くまとまりませんが、
ぼんやり思っています。
そしていつもの12月といえば。
なんてったって、
クリスマス。
コロンでは11月になるとクリスマスものを並べます。
お客様と、
「これおすすめなんですよー♬」なんておしゃべりするくせに。
自分ちはクリスマス関係手つかずなのも、
恒例だったりして。
いかんですねえ。
さすがにそろそろ・・・ という気持ちになりました。
手始めにしたことは。
大きなクリスマスツリーを手放しました。
今やツリーを喜ぶ子供もおりませんし、
この数年は出すこともなく、
納戸にずうっとしまったままのツリーでした。
とはいえ、
捨ててしまうのにはちょこっと抵抗があり。
古ものを引き取ってくれるお店に持ち込みました。
20年近く前に購入したものです。
さすがに値段がつく代物ではないよなと、
申し訳ないような気持ちもあったのですが。
買い取ってもらえました。
ワンコイン価格で。
ありがたや。
同時に、
オーナメントを見直しました。
大きなツリーにはちょうど良かったものたちも、
飾る場所がなければ出番なし状態です。
あまり思い入れのないものは、
ツリーと一緒に引き取ってもらったのですが。
気に入っていたコロンのものたちとか、
ツリーと一緒にぽんと別れる気にはなれなかったものたちが、
いくつかあります。
コロンのフリマコーナーに置いています。
もし気に入って頂けるものがありましたら、
どうぞお仲間に加えてやってくださいませ。
コロンのクリスマスものの中で、
毎年ぴんときたものをうちにも迎えています。
今年はこれを。
リングが連なっているLEDライトは、
玄関に飾ってみようかな。
夫婦2人暮らしには、
華やかなクリスマスのデコレーションは、
似合わないように感じます。
うちの場合は、です。
手元に残したオーナメントたちも、
どちらかというと地味な顔ぶれになりました。
うちの暮らしぶりに似合ったクリスマスのコーナーを、
作ってみようと思います。
はい。
まだできてませんすみません・・・。
オーガンジーの袋に入ったビーズのオーナメントは、
これまた20年ほど前に買い求めたものです。
大事に思っているもののひとつです。
うちにやってきたのは、
もう6・7年前になるでしょうか?
同好の士から分けてもらった三日月ネックレスは、
踊り場の北向きの窓辺があっていたようです。
ぷっくぷく。
最近の記事
-
- 2021.01.18| colombages
- こたつ良し悪し (saya)
-
- 2021.01.17| colombages
- 外は風が冷たそうです。(きょうこ)
-
- 2021.01.11| colombages
- 暖かくしてお過ごし下さい。(saya)
-
- 2021.01.07| colombages
- 遅ればせながら。(きょうこ)